vol.1110 「おじいちゃんの大好きな鮨」
のん太鮨山口店 武田 真吾
常連のYさんの娘さんがお鮨のお持ち帰りに来られました。この時点で少し違和感があったので「今日はお持ち帰りですか?」と声をかけました。すると「おじいちゃんが急に入院になって、どうしても『のん太鮨』の鮨が食べたいって言うから…」と言われて、嬉しい反面“おじいちゃんは大丈夫なのかな?”と心配になりました。
娘さんに「おじいちゃん大丈夫なんですか?」と思い切って聞いてみました。すると娘さんの表情が少し暗くなったのに気付いたので、これ以上は聞けず「早く退院できたら良いですね!」と言いました。
私がおじいちゃんの好みやシャリの大きさなどを把握しているのを娘さんはご存知なので、私に「おじいちゃんの好きなお鮨をお願い!」と頼まれました。
2週間後無事に退院したおじいちゃんとそのご家族が来店されました。おじいちゃんが「こないだは有難うね。お鮨本当に美味しかった。本当に嬉しかったよ。」 と私の手を力いっぱい掴んでおっしゃいました。私は嬉しい気持ちと、やつれたおじいちゃんを見て涙が出ました。
それから2回おじいちゃんは来店され、完全復活したかのような元気な姿を見て私は安心しました。しかしその後1ヶ月もおじいちゃんの来店が無く気になっていました。
6月19日の木曜日に、おじいちゃんの娘さんと知り合いだったパートの岡本さんに連絡があり「リンカーンに乗っているおにいちゃんは今日仕事?おじいちゃんの体調が良くなくて、のん太鮨のお兄ちゃんの鮨が食べたいって言っていたけど、急に具合が悪くなって食べさせてあげられなくなったんよ。だからおじいちゃんに会いに来てくれん?」と。朝一でバタバタしていたので、岡本さんが「この時間は出られないみたいよ。」と伝えてくれました。
その日はずっとおじいちゃんの事が気になってどうしようもなかったので、元アルバイトの井上さんもご近所で、昔からの知り合いだったのを思い出して、営業後に井上さんに連絡を取ってもらいました。でも連絡が取れたのは2日後で、お話を聞いたら「前日の夕方におじいちゃんは亡くなったよ。」と娘さんに言われ言葉も出ませんでした。本当にショックで“あの時少しでも時間を作って会いに行けばよかった”と後悔するばかりでした。
6月22日の夕方に、お通夜に出すお鮨の予約に来られたご家族とレジで少しお話をすると「今日、仕事が終わってからおじいちゃんの顔を見に来てくれないですか?来てくれたら絶対おじいちゃん喜ぶから…」と言っていただきました。「本当に私が伺っても良いんですか?」と言うと、ご家族の皆さんが「おじいちゃんも絶対会いたがっているから、是非、来てよ。」と言ってくださったので、「ありがとうございます。必ず伺います。」と言いながら私は涙をグッと堪えました。
仕事が終わっておじいちゃんの所に行き、お顔をしっかり見て、ご家族と20分位思い出話をして会場を出ました。会場の出口まで娘さんと息子さんが見送ってくださり「今日は来てくれてありがとう。おじいちゃんとは行けないけど、これからも家族で武田君に会いに行くからね。たまにはおじいちゃんの事思い出してくれたらおじいちゃん喜ぶよ。」と言っていただきました。
本当にこの仕事に就けて良かったと心から思います。これからもお客様と心の通った出会いを大切にして、自分の仕事に誇りを持って取り組んで行きます。
2014.6.22
カテゴリー別アーカイブ: 花一輪-vol.1101~1110
vol.1109 「今回も是非その方に!」
vol.1109 「今回も是非その方に!」
ベルゼ 川嵜 真希子
先日、閉館間際に仕出しの電話がなりました。
新人のフロントスタッフが何やら困っています。「男性で、65歳位のスタッフですか?数人居りますが?。」どうやらお客様が仕出しの営業担当の名前が分からないようです。当然、入社して1か月ちょっとのピチピチの21歳、周りの年配者(失礼)とは歳が離れ過ぎ、誰の事だかさっぱり!
電話を代わり、体型や特徴等、詳しくお伺いをすると、仕出し営業担当の野村さんでした。
「昨年、その方にお願いしたのだけど、良くしていただいたので、今回も是非その方に!」とのお電話でした。「あ~スッキリした。お世話になったのに名前をど忘れしてしまって。ゴメンナサイね。」
野村さんのデスクに、朝一でお客様に連絡を入れて頂くよう伝言メモを残し、翌日出勤すると返信メモがありました。
お世話様になりました。
M様より注文を頂きました。 野村
と。
本当にありがたい事です。その野村さんは、昔自動車販売会社のベテラン営業マンだったとの事。昔獲った杵柄で、ベルゼ仕出しの法要営業を毎日こなしてくれています。感謝。
2014.5.21
vol.1108 「凛とした姿勢」
vol.1108 「凛とした姿勢」
ベルゼ 川嵜 真希子
田布施町のある団体様より、5月5日に記念式典をされるとの事で、1500個から2000個(数量未確定)のお弁当の注文を頂けることになりました。早速、見本をお持ちし、打ち合わせをさせて頂く為、営業担当の伊藤君と訪問致しました。
敷地が広く、お届け先が何処の建屋だか?駐車場から一番近い事務所に、職員さんを発見。訪問の趣旨をお伝えし、事務所棟の場所を尋ねると、親切に地図を持って、とても丁寧に教えてくださいました。説明された通り移動していると、本部事務所の方が外で待っておられました。(すごい!既に連絡ずみ)
案内に従い、本部事務所に入ると、そこに居られる全ての方が起立でお迎えしてくださいました。商品説明も丁寧に聞いて下さるし、お茶を出して頂いた女性も丁寧。そして帰る時も全員起立でお辞儀され見送って頂き、見本のお弁当を届けた伊藤君と二人、本当に恐縮しました。
彼女達はサービス業の方ではありません。しかしお客様を迎える姿勢、おもてなし、そしてお見送りする姿勢、全てが、自然に振舞われていました。サービス業の私達が、感心させられるほど、凛として、威圧感の無い、思わずこちらの頭も下がる、本当に素晴らしい接客の姿勢でした。
ベルゼの接客は、手前味噌ですが、地元を大切に、お客様にフレンドリーなスタッフが沢山おります。凛とした、ちゃんとした素晴らしい姿勢を、少しでも取り入れ真似出来ればと思いながら会社へ帰りました。
2014.4.24
vol.1107 「初々しい店長時代の思い出 本気でお詫びする姿勢」
vol.1107 「初々しい店長時代の思い出」~本気でお詫びする姿勢
さざん亭マネージャー 有吉 好人
花一輪ベストセレクションのクレーム等の話を読むと、20代の後半、店長に初めてなったばかりの頃のクレーム経験を思い出します。
今は無き某ファミリーレストランのオープン。アルバイトのH君が「店長!クレームです。お客様が店長を呼んで来いとお怒りです。」オープンでもあり、超が付くほど忙しい中です。厨房で料理を作っていた私はクレームを起こした事よりも、“忙しい中、なんでや~”みたいな気持ちでいました。
お客様にお詫びに伺うと「店長か!見てみぃ!」そこにはサラダの中を動く青虫がいました。私よりも若い、作業着姿のイカツイお兄ちゃんです。「申し訳ありません。」ありきたりのお詫びだけしか出てきませんでした。正直、ずっと料理畑の人間であり、お客様への対応もよく分かりませんでした。しかも忙しい時だったので、料理が詰まる事のほうが気にかかっていた私でした。大切なお客様という思いと、クレームに対して本気で謝る姿勢が抜けていたのです。
「土下座しろ!」今では裁判沙汰ですが・・・。お客様の言葉に“カチン!”ときましたが、“今の状況では仕方ない”腹の中でグッと堪えて土下座をしました。「俺が許すまで土下座しとけ!」謝罪しながらも、内心は“くそったれ!”の気持ちでいっぱいになりました。
どれだけ頭を下げていたでしょう?大勢のお客様の中、恥ずかしいやら?情けないやら?訳の解らない気持ちになりました。20分位経った頃だと思います。私の中に“これは本気で謝らないと終わりは無いな”という気持ちが現れました。それからは本気で謝罪をしました。一生懸命にお客様のお許しをいただこうと謝りました。
すると「店長解った。もう良いよ。」とやっとお許しがもらえたのです。「店長ごめんな。俺も彼女の誕生日で来たのに、彼女の料理に青虫が動きよるんやけ~な!頭にきたんよ。」 店長になって何もわからない私に、一番最初にお客様に教えてもらった本気でお詫びする姿勢でした。
その後私がその店を去るまで、お兄ちゃんは毎週来てくれる常連様になりました。来られて私を見つけると、いつも思いっきり車から手を振るヤンキー兄ちゃん。ちょっと私の方が恥ずかしい気持ちになりました。
クレームから常連様に変わった、私の初々しい店長時代の思い出でした。
2014.4.23
vol.1106 「お客様一人一人を大切に」
vol.1106 「お客様一人一人を大切に」
さざん亭徳山店 原田 幸恵・竹内 豊
ある一組の御夫婦との出来事です。
いつもの様に竹内君が御案内、私がお茶出しをした時、旦那様が私たちに「いつも御案内は彼で、お茶出しはキミがしてくれるんだよね~♪」と声をかけてこられました。その時私は、お客様の事が全く分からずに「そうでしたかぁ~?」としか言葉が上手く出ず、“竹内君なら知っているかな?”と思い訪ねてみたら、「僕もあのお客様の事は覚えてないんですよ・・・すみません・・・。」と言われ、二人で何か思い出せないだろうかと頭をフル回転させましたが、結局その時は思い出す事が出来ませんでした。
1ヵ月が経ち、そのお客様が日曜日のお昼に御来店されているのを竹内君が見つけて、私はすぐにお茶を持って行かせてもらいました。旦那様が「日本に帰って来たから、ここに来たよ。」と笑顔でおっしゃられ、私も「はい、ありがとうございます。お待ちしておりました。」と笑顔で応える事が出来ました。
お客様がお帰りの際、「この前、僕はあなた達に何か物をあげたかなぁ~?」と聞かれたので、私は何の事か分かりませんでしたが「いいえ、何も・・・。」と答えたら、「ちょっと待ってて。」と言って慌てて車に行かれました。戻って来られ「仕事でアメリカに行った時のお土産だよ。明日からはまたロスに行くんだ。今度はもっと良い物を買って、また来月に来るよ。」と私と竹内君にお土産を下さいました。私たちは直ぐにお礼を言い、お名前も伺い、車が見えなくなる最後の最後までお見送りをし、とても感謝の気持ちでいっぱいになりました。
日々の接客の中で、作業になりつつ気持ちが籠っていなかった為、今回の事(顔も覚えていない、名前も知らない)が起こってしまった事を反省し、お客様一人一人をもっと大切にしながら、これからは顔晴っていきたいです。
PS:お客様のお名前はT様です。もう覚えました。
2014.4.11
vol.1105 「紙飛行機」~笑顔が飛んできた
vol.1105 「紙飛行機」~笑顔が飛んできた
さざん亭徳山店 竹内 豊
今回の花一輪は、さざん亭徳山店の副長、山本美子さんの事です。
日曜日のディナータイムのピークが過ぎ少し落ち着いてきた頃、テーブルに座っておられた団体のお子様が泣き出しました。なぜ泣いているのかも分からず、よくある事なので、私は声をかけることもなく見過ごしていました。
ふと山本副長を見ると、紙で何かを折っていたので“メモ用紙でも作っているのかなぁ”と思っていました。泣いているお子様のお母さんが、周りを気にされたのか、お子様を外に連れて行かれました。山本副長も何かを持って、その親子の後を付いて行きました。
数分後、泣いていたお子様が満面の笑みで、手に紙飛行機を持って、席へ帰って来ました。山本副長はメモ用紙ではなく、お子様にあげる紙飛行機を作っていたのです。お帰りの際、お子様はもちろんご家族も笑顔で帰って行かれました。
山本副長がされた行動はマニュアルにはないことだし、教わることもない行動だと思います。私はどうして泣いているかも分からないし“何かしても泣き止まないだろう。”と、勝手に自分の中で解釈して行動できませんでした。しかし何事も行動しないと始まらないと思うので、これからは山本副長を見習って、積極的に行動していきます。それがより良い接客に繋がっていくと思います。
2013.10.10
vol.1104 「思いやりの心」~漁師の方のお手伝い
vol.1104 「思いやりの心」~漁師の方のお手伝い
藤麻水産 福永 浩嗣
藤麻水産は目の前が港になっているので、毎日地元の漁師さんが漁に出て行くのを目にします。お昼前になると皆でどの漁師さんが出たので明日は○○の魚があるなど、雑談しながら情報交換をします。
先日、地元のYさんという漁師の方が漁に出られたのを確認した三浦誠さんは、翌日の出荷量が気になり、帰り際に船まで様子を見に行きました。Yさんが建て網(3m×150m)の掃除をされていたのを見て、経験のある三浦さんはそのお手伝いをしながら、当日の釣果や海の様子を聞いたそうです。Yさんは数年前までは毎日のように沢山の鯛を出荷されていましたが、最近では高齢と体調不良のため、あまり漁に出られなくなりました。その日も思うように魚が獲れずにいたようです。
翌日Yさんが魚を出荷され「昨日は三浦君が網の掃除を手伝ってくれて早く終わったから、もう一回魚を獲りに行って来たよ!」と嬉しそうにリベンジされた事を話されました。おかげで荷も増えました。
建て網の掃除は高齢の漁師の方にとっては大変な作業です。些細なお手伝いでしたが、三浦さんの行動は売上貢献にもつながり『お・も・い・や・り』(オリンピック招致のプレゼンとちょっと違いますが・・・)の行動だったと思います。
漁師の方や仲買人の方との信頼が大切な市場です。私も初心に戻り、仲買人の方や漁師の方とのふれあいを大切にし、一つの大きな家族のような市場にしていきたいと思います。
2013.9.14
vol.1103 「ほっとする接客」~積極的にフレンドリー
vol.1103 「ほっとする接客」~積極的にフレンドリー
さざん亭徳山店 山本 美子
最近お気に入りのガソリンスタンドがあります。そこへ行くきっかけは、車のスノータイヤの置き場所に困っていて、ダメもとで頼んでみたら「いいですよー。お姉さんの頼みなら仕方ない。置いてあげるよ。」と言ってくれた事でした。
年配のご夫婦と息子さん?三人でやっているガソリンスタンドですが、ガソリンスタンドの接客は、私の中のイメージでは『元気がいい』というだけの印象でした。しかしそこのガソリンスタンドでは、お客さん方がガソリンを注ぐとき、わざわざ車から降りて何か一言必ず会話をしています。もちろん私がガソリンを注ぐ時も、8月はハチの糞が車に沢山つき、それを毎回頑張ってとって下さるので、ハチの話題から始まりました。
ガソリンスタンドの接客は数分の時間ですが、お客様の心を掴んでいるのは、日々の一言の会話の積み重ねと、温かく感じられる接客だと思います。ガソリンを入れない時でも、私の車が通るのに気付くと一礼してくれます。
セルフスタンドが主だった私が、ガソリンがなくなると「あのガソリンスタンドに行きたいな」と思うようになりました。私も接客が大好きです。このガソリンスタンドのように「また行きたいな」「ここに来るとほっとするな」と思ってもらえるようなさざん亭徳山店になるよう、日々のお客様との会話を大切に、温かいおもてなしができるよう努力します。
vol.1102 「二言挨拶」
vol.1102 「二言挨拶」
仕出し周南店 福田 雅貴
先日、早朝のジョギングでのことです。小雨日和で少し止めようかと躊躇したのですが・・・案の定、途中土砂降りでビショ、ビショ。そんな中、6㎞コースの中ほどでカッパを着込んだおばちゃまが道路脇の草を掃除されていました。
何時もの『二言挨拶』をしたところ、「傘を持って来ましょう。」と言われました。顔を見ると、以前、田舎にフジマに勤めている人が引っ越してきたことを知り、4㎞程の道のりを自転車で訪ねて来られたNさんでした(70歳位)。そして法要料理の注文を頂き、備品、お茶の手配等をお手伝いさせて頂きました。
Nさんから「皆さん喜んで頂きました。知り合いにも紹介しますよ。その節はお世話になりました。」「家に寄って是非お茶を飲んでください。」と温かいお言葉を頂戴しました。(ズブ濡れなのでお断りをしました。)
「私がフジマで働いていなかったらこんな素敵な出会いは無かったなぁ。」仕事を通じて人とのふれあい、信頼が生まれ、認められ、地域に密着し本当に素晴らしい。自分の仕事が誇らしく思われました。
私が 常に意識して行っている『二言挨拶』は、人間関係を築く為に役立つと、今週の倫理を拝読し改めて感じました。さざん柳井店の岡本さんは『自分やる目標』にし実践されていますよ。継続してくださいね!体はズブ濡れで違和感。でも心は晴れて快調で走り続けられ、爽やかな一日でした。
2013.9.8
vol.1101 「ドライブスルー撃退法」
vol.1101 「ドライブスルー撃退法」
さざん亭柳井店 岡本 裕子
さざん亭柳井店のウェイティングルームは狭いです。6人家族が2組いるだけで多く見えて、車の中から人にあふれた様子を見て、名前も書かず、違う意味のドライブスルーをされて帰って行かれるお客様がいらっしゃいます。
もうすぐお席が空くのにもったいない!
私はご案内の時、状況を見定めて、動ける場合は帰ろうとしているお客様を車まで追いかけて話しかけます。何組待っているのか説明し、お席の状況、どれくらいで空くのか説明すると「あんまり待たないなら名前書きます。」と言ってくださって、駐車場に戻っていただけます。
ある時、お盆に車が1台すぐ出ようとされたので、私は走って追いかけました。窓をのぞくと常連様でした。今はお待ちになっているお客様は2組しかなく、席がまもなく空いてすぐご案内できることを説明すると、「じゃあ 名前書くわ!」と言ってくださいました。お帰りの際に「今日は呼び止めてくれてありがとう。急いでいたから助かったわ。」と言ってくださいました。
別の日にも車が帰られようとされていました。それに気づいて窓越しに「そんなに待たないですよ。」と席の状況を説明すると、お客様が「あんたがそこまで言うなら名前書いて待つワ!」と大阪弁で言ってニコッと笑い戻って名前を書いてくださいました。とても嬉しかったです。
せっかく来ていただいたお客様がドライブスルーしないよう、積極的にフレンドリーに応対していきます。
2013.9.6