作成者別アーカイブ: 編集者
源内下松店 2021年11月1日オープン
2021年11月1日、さざん亭徳山店改め「源内下松店」がオープンします。
メニュー三本柱①「十割そば」
国内各地のそば処から厳選した玄そばを、つなぎを用いず水とそば粉のみで製麺する「十割」が源内のそば。もちっとした食感と、歯で切った瞬間から口中に広がる素材の味と香りは「十割」ならではの味わい。それでいて「ほんとに十割?」と驚くほどなめらかなのど越しをご堪能下さい。
メニュー三本柱②「天ぷら」
「柳井港魚市場」直送の瀬戸内海の新鮮な魚などを用い、前身「さざん亭」で培った伝統の技術で、四季の恵みを揚げたてサクサクにお届けします。天ぷらそばの豊富なバリエーションはもちろん、お酒のお供にお楽しみいただけます。
メニュー三本柱③「国産うなぎ」
肉質や味にこだわり厳選して取り寄せる国産うなぎを、長年受け継ぐ伝統のたれで、丹精込めてじっくりと焼き上げます。老舗の味わいをぜひご堪能下さい。
この他にも、各地から厳選した日本酒や焼酎、それらのお供にぴったりの一品料理も数多く取り揃えております。皆様のご来店を心よりお祈り申し上げます。
設立70周年を迎えた弊社の、更なる進化へ歩む新たな門出にどうぞご期待ください。
源内下松店 (げんない くだまつてん)
〒744-0023 下松市大字末武中1381-1 ※旧さざん亭徳山店
営業時間 昼11:00~15:30(LO15:00) 夕16:30~21:30(LO21:00)
定休日:木曜 電話: 0833-44-0443
さざん亭徳山店 業態リニューアルのため営業終了のお知らせ
さざん亭徳山店は、業態リニューアルの為、2021年9月29日で営業を終了させていただきます。
1990年12月にオープン以来30余年に渡って、多くの皆様より賜りましたご愛顧に心より感謝申し上げます。
今後は、新業態【源内(げんない)】として11月1日のリニューアルオープンの予定です。引き続きご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお、さざん亭徳山店のLINE公式アカウントは、新業態店舗のアカウントに引き継がせていただきます。お友だち会員の皆様には、オープンまでしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
【山口県下】通常時間帯営業再開のお知らせ【9/27更新】
「デルタ株感染拡大防止集中対策」は9月26日で終了します。27日から山口県下全店、通常営業に移行いたします。※休業中の「魚好人」「一心」も通常営業を再開いたします。
引き続き、店内での感染防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。
山口県からの、デルタ株感染拡大防止集中対策実施と要請を受け、8月30日から 9 月12日まで9月26日まで以下の各店舗の営業時間を以下のとおりにさせていただきます。
八丁櫓、さざん亭柳井店・徳山店・宇部店、のん太鮨周南店・岩国店
昼 11:00~15:30(ラストオーダー15:00)
夕 16:30~20:00(ラストオーダー19:00)
※酒類のご提供は19:00まで
のん太鮨下松店
昼 11:00~15: 00(ラストオーダー14:30)
夕 16:00~20:00(ラストオーダー19:00)
※酒類のご提供は19:00まで
のん太鮨防府店・山口店
昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
夕 16:30~20:00(ラストオーダー19:00)
※酒類のご提供は19:00まで
のん太鮨一丁目一番地柳井店
昼 11:00~14:30(ラストオーダー14:00)
夕 17:00~20:00(ラストオーダー19:00)
※酒類のご提供は19:00まで
アニバーサリーステージベルゼ
9:00~20:00 ※酒類のご提供は19:00まで
また、うまいもんや魚好人は、同期間中は臨時休業させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
のん太鮨パセーラ店 閉店のお知らせ
【広島県下】営業時間のお知らせ【9/13~9/30】
緊急事態宣言の延長に伴い、広島県内の各店舗につきまして9月13日より9月30日まで、以下の通り時短営業いたします。
もみじ楽々園(ほの湯楽々園内)
昼11:00~15:30(ラストオーダー15:00) 夕16:30~19:30(ラストオーダー15:00)
※終日酒類の提供はありません。
さざん亭三次店
昼11:00~15:30(ラストオーダー15:00)
夕16:30~20:00(ラストオーダー19:00)
※終日酒類の提供はありません。定休日:木曜
のん太鮨紙屋町店
11:00~20:00(ラストオーダー19:00)
※終日酒類の提供はありません。定休日:水曜
引き続き、店内での感染拡大防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。
「元気にやまぐち券プロジェクト」支援受付終了しました
支援金上限に達したため、本プロジェクトへの支援受付は終了しました。
第一期、第二期ともにご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
チケットの発行までしばらくお待ちください。
チケットの使用方法などこの事業については、本事業のホームページでご確認ください。