‘倫理’
8月1日より新年度がスタートします。
本年度の経営基本方針は
<ABC>
(A)あたりまえの事を
(B)バカになって
(C)ちゃんとやる
重点項目は
1.整理・整頓・清掃・清潔・躾(5S)
2.活力朝礼
今日はフジマグループ大清掃デー
要らないもの、使っていないものを徹底して捨てる日です!
どこまで捨て切ることが出来るかな
捨てるってなかなか難しい。
固定概念やわがままを取り去るためにも
さぁ☆思い切って捨て去ろう
<気づいた事に日付を決める>
「知っている」「分かっている」・・・私たちがよく使う言葉です。例えば『ハイの実践』の大切なことは、倫理を学ぶ私たちにとって当たり前のように「知っている」「分かっている」ことですが、果たして皆さんはいつ、どこで、誰に対しても喜んでできていますか?私は時と場合によって変わったり、相手によって変わったり、正直なところまだまだ十分にできていません。「知っている」「分かっている」ではなくて<できるか、できないか>が大切なんです。
同様に「思っている」「考えている」という言葉をよく使います。でも肝心なのは、「思っている」「考えている」ではなくて<やるか、やらないか>なのです。
同級生や親友と久しぶりに会った際に「今度飲みに行こうか」とか「ゆっくり食事でもしようか」とか会話しますが、実際に皆さんは一緒に飲みに行ったり食事したりしていますか?そのままになって忘れられていることが多いのではないでしょうか。ではなぜ実行できないのでしょうか。簡単です。それは日付を決めないからです。その場で日程を決めてしまえばその行動は実現します。日付を決めないということは、「飲みに行こうか」は単なる社交辞令で、あなたの本音はその人と飲みに行きたくないのかもしれませんね。
『第一感を働かせよ。これは叡智である』気づいた事をすぐすることが成功の秘訣、健康の秘法ですが、状況によってすぐにできない場合はメモをします。私も気づきをすぐにメモしていますが、そのメモが溜まってばかりでなかなか行動に移すことができずにいました。あるヒントから気づいた時にその事の実行日を決めて、手帳のカレンダーに落とし込んでメモすることを実践しました。するとどうでしょう。気づきのメモがどんどん消化されていくのです。たまには予定日に処理が出来ず、翌日以降に日程変更することもありますが、確実に実行されていくのです。かなり忙しくなりますが、是非皆さんも試してみてください。
今年の倫理研究の日めくり『今日の道しるべ』の11日に「よい考えも実行しなければ夢物語 アイデアが閃いてもそのままでは宝の持ち腐れ 成功者とは行動を起こす人のことである」とありますが、まさに理論は線香花火、実践は爆弾ですね。
【倫理ネットワークNO99 リレーエッセイ原稿】
実はその本のブックカバーの作者は大久保學さん(^_^)
私と兄弟の盃を交わした仲です♪
見事、直木賞作(品装丁)家になられました
素晴らしい
倫理法人会のバッジや『日本創生への道』『今日もきっといいことがある』のブックカバーも彼の作品です
彼が今取り組んでいる『気と骨』
是非ご覧になってください(^。^)y-.。o○
本当におめでとう!
2月10日 『もみじ楽々園店』OPENの日
宿泊していた広島サンプラザホテルで廿日市市倫理法人会のモーニングセミナーが6:00からたまたまあったので、これも何かの『縁』と思い、5:30の役員朝礼から参加させていただきました(^_^)
出席者は少なかったのですが、皆さん大きな声で挨拶・輪読をされ、活気のあるモーニングセミナーでした
その後、廿日市市倫理法人会の皆さんと奇妙なご縁がありました。
尾形さんとのご縁・・・廿日市倫理法人会会長 当日の昼過ぎから開催された中四国方面会で一緒の分科会 後日分かったのですが、弊社を古くからご利用いただいていました『感動の花一輪集』送付のお礼にこんなメッセージがありました。「さざん亭の事でお聞きします。徳山店の前はプレハブのうどん屋さんがありました。女性のオーナーか店長さんがいました。さざん亭に変ってもおられました。それから柳井店に行った時もレジにおられました。 何か関係のある人だったのかなと思いまして・・・ うどん屋さんの時、キムチうどんを作ったと言われよく食べました。ずいぶん昔のことです。とても愛想の良い女性でしたのでよく覚えています。」
○プレハブのうどん屋さん⇒めんつる亭周南店
○女性のオーナーか店長さん⇒竹内千恵子店長。後にサービストレーナー。花一輪運動の推進役として『感動の花一輪集』にも度々登場
陣場さんとのご縁・・・2月18日女房が広島から帰る際電車で偶然お会いする井ノ口から乗ったご老人と隣り合わせなり、名刺を探されていましたが見れば倫理のマークの名刺が何枚あったそうです。「倫理をされているんですか?」と女房が話しかけると、その方が陣場さんでした花一輪を送ってもらい、礼状を出そうと思っていらっしゃったとの事
どちらも奇妙な縁に驚きました
でも何よりも廿日市市倫理法人会のモーニングセミナーに出たおかげで『もみじ楽々園店』が好調にスタートを切ることができました(^_-)-☆
感謝です
12月22日 今年最後となる柳井市倫理法人会モーニングセミナーは≪餅つき≫を実施
2~3日前から斎藤会長、延河専任幹事が準備に奔走
18キロの餅米を会場のベルゼの松本総調理長のご協力で蒸しあげ、7~8回つきあげました
おかげで楽しく遊び、美味しいお餅を食べました
初めての経験と言う斎藤会長も、髙屋さんの指導のもと、何とか様になっています(@^^)/~~~
みんんからいろんなアドバイスと非難の嵐
斎藤会長顔晴って!
さすが剣道6段の延河専任幹事
腰が入って力強い竹刀捌きならぬ杵捌き
餅大好き人間の私の評価では、女性陣のついた餅の方がスベスベして美味しかった
これから年末のモーニングセミナーの恒例のイベントになりそうですね
みんなたくさんのお餅を持ち帰り、笑顔一杯で嬉しそうでした
来年は1月12日から新年書初めでスタートします
前回のブログで、魔法の言葉「これがよい」の体験談を書きましたが、こんなこともありました。
倫理テキスト研修で、『わがままを取り、すべてものを喜んで受けるためには、「これがよい」の心境になることだ』と・・・まぁ偉そうにお話しして、お楽しみの懇親会にいざ居酒屋へ
Nさん『藤麻さん!ビールにしますか?酒にしますか?』
私『ビールでいいです』
Nさん『ビールがいい・・・でしょう』
先程の研修で「が」と「で」では大違いと話したばかりでした
『ビールがいい』・・・すべての中でビールがいい!
『ビールでいい』・・・他に飲みたいものがあるけど、ビールでもいい(ビールで我慢する)!
てな感じの意味の違いになるでしょうか
皆さんも何気なく『ビールでいい』って使われていませんか???
それ以来、いつも私は注意して使っています
「これがよい」・・・奥深い言葉ですね
羽越本線から陸羽西線に余目(あまりめ)駅で乗換えのため下車し、1分後に発車するはずの列車を待っているが、なかなか来ないなんと酒田から乗ってきた列車がそのまま陸羽西線となるそうで、すでに発車して『あとの祭り』その上、次の列車まで2時間、余目駅前は何もない処(>_<)
JRは何でもっと説明してくれないのか!旅行社は何で余目駅の乗換え表示をしたのか!自分自身何でもっと早く気づかなかったのか!かなりイラつく
しかし、そこでふっと我に返り”今日はもともと時間に余裕があったので、余目でちょっと休息するようになっていたんだ 『これがよい!』”と考え直し(かなり人間が出来てきた???)、駅員さんに時間つぶしに見学する場所を伺い地図を片手に探索
最初に行った「耐雪書道美術館」は残念ながら休館日 次のスポット「内藤秀因水彩画記念館」に向っていると、天守閣のような建物が・・・何か分からず、職員らしきおばさんに尋ねると、「JA庄内たがわ 新余目支所」で「アクア庄内 スイスイ 健康スイミング」が併設されているとのこと♪親切にそのおばさんは店内を案内して下さいました(^_^)6階は倉庫、3~5階は会議室・結婚式場・写場、2階は1000名収容できる大ホール 良い人に出会いました
結構時間が経過、また遅れると2時間待ちになるので早めに駅に向う
すると「香林塔」と言うドームのカフェレストランがあり、更に進むと、NTT余目電話交換局のちょっとユニークなアンテナが・・・
そして最後は駅で美味しい「お米ソフトクリーム」と店員さんのソフトな会話
余目に下車したおかげで東北の人と景色の再発見が出来ました(^_^)/~
『これがよい』 魔法の言葉ですね!
8月19日に高知県香南市純倫理法人会の開設式典があり、末富山口県幹事長と参加
翌日、藤井岡山県会長に車で高知⇒岡山に送っていただく途中、ふと”兵庫県に出張している幹部社員(鶴崎部長・松本部長・福田MG)と広島で合流し、ニッショクさんの工場見学に同行出来るかも!”と思い早速連絡を取ると、案の定、広島にほぼ一緒の時刻に到着予定
なんとタイミングの良い事
12時半過ぎに合流し、時間があるので、のん太鮨パセーラ店をクリニック 店長はじめ社員さんたちは不意な歓迎せざる(?)来客にやや戸惑った様子 試食後部長の優しく?厳しい激が飛ぶ
パセーラ⇒ニッショクさんへ向おうとすると、広島に出店計画を提出していた不動産企業より、我社に出店が決まったとの連絡あり
是非出店したいと考えていた物件だけに喜びも大きく、すぐ近くに会社があるので、早速ご挨拶にお邪魔
またまたタイミングの良い事
ニッショクさんの近所に、お世話になっている石田商店さんがあるので、いらっしゃれば寄ってみようと電話を手に取ると、その石田会長からTELあり
ここまでくると驚き
結局はご都合が悪くお会いできませんでしたが、物事が良い方向に良い方向に流れていく感触を味わいました
GOODタイミング